「シンプルな空間にしたいけど、なかなか思い通りにならない」と感じる人も多いのではないでしょうか。シンプルな空間といえども、ただモノをなくすだけではシンプルな空間は演出されず、意外に難しいのです。今回は、シンプルな空間の演出の基本について、基礎から徹底して解説していきます!
シンプルな空間にすることのメリット
毎日生活するお部屋をシンプルな空間にすることで、たくさんのメリットがあります。まず、シンプルな空間にするためにモノを減らすことで、日々のお掃除が楽になります。モノが少ないお部屋であれば、日々のお掃除はお掃除ロボットに任せることができ、「自分が手を動かすのは週末だけ」ということも可能です!仕事で疲れて帰宅したのにお部屋が散らかっているとゲンナリしませんか?お掃除に体力や気力を奪われないようにすることも。
さらに、シンプルな空間にすることで、余計なモノが目に入らず、心を落ち着かせることができます。モノを増やさないことでお金がかからず、お洒落な空間になるので節約にもなりますね!
このようにシンプルな空間を演出することができれば、生活の幸福度がグッと高まるのです。
具体的に、どんなことをすれば良いか?
では、シンプルな空間にするためにはどんなことをすれば良いのでしょうか。シンプルな空間は「モノを減らす」だけで演出することはできません。今から紹介する3つのポイントが大切になります。
ポイント1)モノを減らす
ポイント2)白をメインカラーとする
ポイント3)統一感のある家具を置く
ポイント1)モノを減らす
モノを減らすだけではシンプルな空間を演出できないものの、モノを置きすぎないのは大前提になります。床や壁の面積が広くなることでお部屋全体が広く見えて光が入りやすくなります。また目に入るモノの情報量を減らすことですっきりとした印象になります。冒頭でもお伝えしたように、お掃除が楽になるのも大きなメリットですね!
ポイント2)白をメインカラーとする
一言で白と言っても、純白やアイボリー、少し黄色味があるオフホワイト等、様々な種類があります。白をメインカラーとすることでお部屋全体が明るくなり、清潔感のある空間にしてくれます。白を基調としつつ、差し色を入れる際はベージュやライトグレーがおすすめ。パキッとしたビビットカラーよりも淡いパステル系のカラーと合わせると、より温かみのある空間になります。
ポイント3)統一感のある家具を置く
シンプルな空間にするためには統一感のある家具を置くようにしましょう。例えば、椅子ひとつとっても、木目調だと柔らかい印象になり、金属やレザーだとクールな印象になります。家電にしても白を基調にしたものか、黒を基調にしたものかによって雰囲気が全く違いますよね。また、デザイン性が高い家具は主張が強すぎ、シンプルな空間に馴染まないことがあります。奇抜すぎず、直線をメインとした家具がおすすめ。どんな家具を選ぶ時でも、素材や雰囲気を合わせることで統一感が生まれます。
シンプルな空間を作るのに適した、インテリアの色や素材の紹介
実際に、シンプルな空間を作るのに適したインテリアの色や素材を紹介しましょう。
まず、シンプルな空間を作るためにおすすめの色はこちら。
1位:オフホワイト
2位:ホワイト(純白)
3位:アイボリー
4位:ライトグレー
5位:ベージュ
特に明るくて淡い色がおすすめです。素材は統一感を出すことができれば、お好みのモノを選んでもいいでしょう。お部屋の特色ごとに選ぶ色や素材を変えてみるのも推奨します。
例えば、リビングダイニングであれば、家にいるほとんどの時間を過ごす場になることが多いので、ゆったりと過ごせるようにオフホワイトのような優しい色合いでコットンや綿の素材を使った家具が似合います。他にも、木目調で統一すれば柔らかく落ち着いた印象に。
人生の三分の一の時間を過ごすと言われている寝室であれば、極力モノや家具は少なくし、ホワイト(純白)よりもアイボリーやライトグレーのように少し色味を持たせると心が安らぐ空間になります。また、間接照明を置いて明るさを調節流ことで、よりプライベートで安らぐ寝室になるでしょう。
ついついモノが多くなってしまうキッチンは、カゴやシェルフをうまく活用して収納しましょう。木目調で揃えてカントリーな空間にしてもよし。モノトーンで揃えてシックなキッチンにしても良いですね。素材はステンレスがおすすめ。キッチンは水や油で他の部屋よりも汚れが目立ちがち。ステンレス素材のモノで統一することで、綺麗に保つことができる上に、ステンレス特有の光沢がお洒落に見せてくれます。
このようにお部屋の特質によって、揃える色や素材、家具を少しづつ変えることで、より各お部屋にあったシンプルな空間を演出することができます。
まとめ
シンプルな空間を演出するためには、1)モノを減らす、2)白をメインカラーとする、3)統一感のある家具を置く、この3つのポイントを意識しましょう。長い時間を過ごすお部屋を居心地の良いお洒落な空間にすることで、生活の幸福度が一気に高まります。