こんにちは。ENTstaffです。
Instagramなどを見ていると、おしゃれな方のお部屋には必ずと言っていいほどポスターやアートが飾ってあるような気がするのは私だけでしょうか?
ポスターはお部屋の雰囲気作りにぴったりなアイテムですが、どこにどんな風にポスターを飾るかはセンスの見せ所です。そこで今回はポスターインテリアのコツをご紹介します。
◎ポスターを飾る場所
ポスターをインテリアとして取り入れる時に悩むのは、飾る場所ではないでしょうか。簡単に壁に飾る以外にも以下のように飾ることができますよ。
・壁に飾る
ポスターを壁に飾る際には、テーブルやソファなど家具の上に飾るとバランスがとりやすくておすすめです。
家具とのバランスを考えて、ポスターのサイズを選んでみてください。
・床に置く
海外のインテリアでもよく見かける、ポスターを床に直置きするスタイル。フレームに入れたポスターを無造作に並べるだけでもサマになります。
ポスターの高さをある程度揃えるか、色味のバランスを考えるとまとまりやすいです。
・棚の上に置く
賃貸などで壁に穴を開けたくない場合は、フレームに入れたポスターをチェストなどに立てかける方法もあります。目線上にポスターがあると目につきやすく、インテリアとして存在感もあります。
◎ポスターの飾り方
飾り方のポイントは、空間の形に合わせたポスターを選ぶことです。バランスを意識することでより洗練され、おしゃれに仕上がります。
・複数枚のポスターをおしゃれに見せる飾り方
複数枚のポスターを飾る場合は規則正しく並べて飾るとまとまりが生まれ、部屋全体がぐんとあか抜けて見えます。
ポスターの大きさがバラバラの場合は色味を統一し、フレームで一枚一枚しっかりと区切るとすっきりとした印象になります。
また、テーブルやソファといった家具の上に飾るとバランスよく見えておすすめですよ。
・絵画を彷彿とさせる高級感のある飾り方
アート感が強めなポスターは綺麗なフレームに入れて廊下や階段の壁に美しく飾りつけるのがおすすめです。静かな映画のワンシーンのような、落ち着いた空間が簡単に出来上がります。ポスターは、目線の高さより少し上に飾ると良いバランスになりますよ。
・シンプルなインテリアを格上げする飾り方
インパクトのあるデザインのポスターは、色味を絞ったシンプルなインテリアと相性抜群です。フレームに入れ、存在感を際立たせたポスターを飾るだけで簡単にスタイリッシュな空間が出来上がります。
部屋にメリハリが欲しいときにはアクセントになるのでおすすめです。
どんなデザインのポスターが部屋とマッチするのかわからないときは、インテリアと同系色のものを選びましょう。
ポスターとインテリアの色味を揃えることで統一感が生まれ、部屋の雰囲気を壊すことなく簡単におしゃれに見せることができます。
よりインテリアに馴染ませたい方は、フレームに入れずに飾ってみてください。ナチュラルな印象が強くなり、自然にこなれ感を出すことができます。
また、アクセントをきかせたいならインテリアと異なる色合いのポスターを選びましょう。
いかがでしたか?
ポスターは、飾るだけで簡単に部屋の雰囲気をがらっと変えてくれるアイテムです。
リビングや玄関、キッチンなどさまざまな空間に取り入れられるところも嬉しいポイントですよね。
ぜひ皆さんも実践してみてください。