こんにちは。ENTstaffです!
皆さん、家族団らんや来客時のおもてなしをする場所ってとても大事ですよね。
そんなおうちの中心であるリビングをおしゃれなインテリアで居心地の良い空間にしてみませんか。
みんながくつろげるソファやテーブルなど、インテリアを素敵に揃えると毎日が楽しくなります。そこでおしゃれなリビング作りのアイデアを少しご紹介しようと思います。
【圧迫感のない低い家具を選ぶ】
背の低い家具でまとめると、部屋が広く見える効果&落ち着く空間になります。
家具は、白にすると圧迫感も少しやわらぎます。
【リビングの中心にはテーブルを】
テーブルは、基本的にはソファの高さと同じか、少し低めのものを選ぶとバランスが良くなります。テーブルはお部屋の中心に置くことが多いため、高さがありすぎると存在感が大きく、他の家具とのバランスも崩れてしまいます。
ウッドのテーブルはナチュラルに、アイアンなどが施されたテーブルはモダンに仕上がります。
ダイニングテーブルと一体となったテーブルもありますので、ダイニングとリビングをゾーニングするスペースがない場合には、そういった家具を選ぶのもひとつです。
【家族がくつろぐソファをメインに】
ソファは二人掛け、三人掛けがメジャーですが、広いリビングやソファをメインにしたい場合には大きくて存在感のあるソファやオットマンとセットになったソファもおすすめです。
大人がゆったり横になれるシングルベッドほどのサイズも人気です。
掃除のしやすさなどを考えるならば、脚に高さにあるものもおすすめです。最近では全自動の掃除マシンが入れる高さも人気となっています。
【お部屋の印象を決めるカーテン】
カーテンはお部屋を引き締める効果があります。インテリア家具を揃えたなら、カーテンもこだわりたいですね。季節ごとに模様替えもしやすいので数種類持っていると気分転換になったりするかもしれません。
【雰囲気作りのリビングライトを取り入れる】
リビングライトは空間を照らす脇役のような存在ですが、お部屋の一角だけを照らすアクセントライトや背の高いスタンドライトなど様々なものがあります。
リビングライトを使って昼と夜の雰囲気をガラッと変えるのもいいですね。
◎番外編【床座スタイルならこたつ・座椅子・座布団ふがおすすめ】
冬にこたつが人気なのは温かいのはもちろん、同じ空間にみんな一緒にいられるからというのもありますよね。
ただ、和の雰囲気が出過ぎてしまう事が気になるのであれば、リビングの雰囲気に合ったこたつ布団を選んでみるのはいかがですか?和と洋が組み合わさったおしゃれな雰囲気になりますよ。
いかがでしたか?
まずはおしゃれなリビングを叶える為に、自分らしい"おしゃれ"とはどのような雰囲気なのかを明確にされてみて下さいね。その完成イメージを持った上で、今回ご紹介したようなインテリアポイントに挑戦してみましょう。