コーヒーテーブルの歴史
皆さんコーヒーテーブルってお家にありますか?
私、実はインテリア関係の仕事をするまでコーヒーテーブルって聞いたこともなかったんです・・・
ネットで調べてみるとコーヒーテーブルってこういうものみたいです。
「ソファなどでくつろぎながら、コーヒーや紅茶を飲みたい。そんな希望から誕生したのが、その名のとおりコーヒーテーブル。リビングのソファのすぐ側に置かれる細長いテーブルで、「コーヒーテーブル」という呼び方は、主にはアメリカで使用されている。多くの国ではティーテーブルと呼ぶ。
高さは、40cm前後でソファに座った状態で使用するテーブルとして程よい高さに設定されている。2〜3人のコーヒーや紅茶、あるいはお菓子などを乗せる程度の大きなものや、移動させやすいようキャスターが付いているものもある。」
なるほど。
つまり私たちがカフェなどで特に意識もせずに使っていた、ソファと一緒に置いているテーブルはコーヒーテーブルだったってわけですね。
知らず知らずのうちにコーヒーテーブルは私たちの身近な存在になっていたようですね。
勿論、ENTfurnitureにもおすすめのコーヒーテーブルがありますよ!
・オーク材 コーヒーテーブル 収納タイプ 101,200円
https://ent-furniture.com/collections/table/products/t-007
・コンクリート×メタル コーヒーテーブル 173,800円
https://ent-furniture.com/collections/table/products/t-006
どちらも個性的で、ほかのブランドには無いデザインが特徴です!
ENTfurnitureのコーヒーテーブルで素敵なカフェタイムを楽しんでみませんか?